りゆうでん

普及版 字通 「りゆうでん」の読み・字形・画数・意味

田】りゆう(りう)でん

やきはたを開く。やきはた。〔晋書、殷浩伝〕にして淮南太守陳逵~を鋒と爲し、~江西田千餘頃を開き、以て軍(ぐんちよ)と爲す。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む