ルイーズフレシェット(その他表記)Louise Fréchette

現代外国人名録2016 「ルイーズフレシェット」の解説

ルイーズ フレシェット
Louise Fréchette

職業・肩書
外交官 元国連副事務総長

国籍
カナダ

生年月日
1946年7月16日

出生地
モントリオール

学歴
モントリオール大学歴史学専攻卒

学位
法学博士(セントメアリー大学)

経歴
ベルギーに留学して経済学を修める。カナダ外務省に入省、1972〜82年外交官として米国ギリシャスイス勤務。’85〜88年駐アルゼンチン大使、駐ウルグアイ大使、’90〜92年南米・カリブ担当次官補、経済政策担当次官補、’92年1月〜94年11月国連大使、’94〜95年カナダ大蔵次官補、’95年6月〜’98年国防次官を歴任。’98年2月国連の初代副事務総長に就任。2006年4月退任。英語、フランス語、スペイン語に堪能。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む