ルペン親子

共同通信ニュース用語解説 「ルペン親子」の解説

ルペン親子

フランスの極右政党の党首。父のジャンマリ・ルペンは1972年、国民戦線(FN)を結成、移民排斥や反欧州連合(EU)の主張で支持を伸ばし、2002年大統領選で決選投票に進んだ。3女のマリーヌは11年、FN党首の座を父から継承反ユダヤ主義封印などソフト路線を採り、17年大統領選では決選投票に進むが、マクロン現大統領に敗れる。18年に党名を国民連合(RN)に改称

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む