レオパルト2

共同通信ニュース用語解説 「レオパルト2」の解説

レオパルト2

東西冷戦期の西ドイツ(当時)が開発した戦車。強力な120ミリ砲と、複数の素材を組み合わせた装甲を持ち、1979年の配備後も米軍の主力戦車エーブラムスと共に、攻撃力、防御力で西側を代表する戦車として改良が重ねられてきた。冷戦終結後のドイツ軍の軍縮に伴い中古車両の提供も行われ、英シンクタンク、国際戦略研究所によると、ドイツを含むスペインギリシャスウェーデンなど欧州の計14カ国が保有している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む