レコード長(読み)れこーどちょう(その他表記)record length

図書館情報学用語辞典 第5版 「レコード長」の解説

レコード長

ファイルデータベースにおける,1件のレコード先頭からレコード終端記号までのレコードの物理的長さで,バイト数(または他の適当な単位の数)で表す.可変長レコードを収容する情報交換用MARCフォーマットにおいては,各レコードの先頭に位置するレコードラベル内の第1要素として記録される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む