レッドソックス

共同通信ニュース用語解説 「レッドソックス」の解説

レッドソックス

ボストン・レッドソックス ア・リーグ創設の1901年にアメリカンズとして誕生し、08年から現名称。通算511勝のサイ・ヤングや714本塁打のベーブ・ルースらがプレーし、12年開場の本拠地フェンウェイ・パークは大リーグ最古。長年ワールドシリーズ制覇から遠ざかり、放出されたルースの愛称をとり「バンビーノののろい」と言われたが、2004年に86年ぶりに優勝し、それ以降は3度頂点に立った。日本勢は野茂英雄のも・ひでお松坂大輔まつざか・だいすけ上原浩治うえはら・こうじらが所属した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 野茂英雄

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む