レラティブ・チューニング(読み)レラティブチューニング

音楽用語ダス の解説

レラティブ・チューニング[relative tuning]

ギターでは通常スタンダード・チューニングが使われているが、その各弦の関係を崩さずに、正確に全体ピッチを上下させるチューニングを指す。ロックではサウンド重みを出すために、よく半音下げチューニングなどが使われる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む