レーダー・アメダス解析雨量(読み)れーだーあめだすかいせきうりょう(その他表記)amount of precipitation analyzed by radar‐AMeDAS

知恵蔵 の解説

レーダー・アメダス解析雨量

気象レーダーアメダス長所を生かして作成された1km四方ごとの雨量。単に解析雨量ともいう。17km平方間隔のアメダス雨量計設置点以外の局地的な雨量が推定できる。

(饒村曜 和歌山気象台長 / 宮澤清治 NHK放送用語委員会専門委員 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む