デジタル大辞泉 「雨量」の意味・読み・例文・類語 う‐りょう〔‐リヤウ〕【雨量】 地上に降る雨の量。雪・雹ひょう・霰あられなども含める。一定時間に降ったものが、地面に染み込んだり蒸発したりしないものとして、たまったときの深さで表す。単位はミリメートル。降雨量。降水量。[類語]降水量 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「雨量」の意味・読み・例文・類語 う‐りょう‥リャウ【雨量】 〘 名詞 〙 降った雨や雪などの量。単位時間内の降雨が、地面にしみこんだり蒸発したりしないで、そのまま地上に残っているものとして、その深さをミリメートル単位で測る。降雨量。降水量。[初出の実例]「君が雨量(ウリャウ)を測り玉ふ水盤にて」(出典:無窮(1899)〈国木田独歩〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
百科事典マイペディア 「雨量」の意味・わかりやすい解説 雨量【うりょう】 雨の水量。雨が降ったとき地面での流失,地中への浸透,蒸発などないと仮定する時たまる深さ。ふつう単位はミリメートルで測る。雪などを含む場合は降水量という。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「雨量」の意味・わかりやすい解説 雨量うりょう →降水量 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の雨量の言及 【雨】より …(c)強雨 短時間に多量に降る雨。(d)豪雨 時間は短くないが,雨量の多い雨。(e)集中豪雨 マスコミによって言われ出したことばで,極端に短時間に多く激しく降る雨。… ※「雨量」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by