普及版 字通 「ロ・う・しまつどり」の読み・字形・画数・意味
27画
[字訓] う・しまつどり
[説文解字]
[字形] 形声
声符は盧(ろ)。盧に黒の意がある。〔説文〕四上に「(ろじ)なり」とあり、(じ)声にもまた黒の意がある。鵜(う)のとりをいう。鵜の字義はペリカン。鵜飼いに用いるものは、がその本名。鵜飼いは中国では長江上流の地で早くから行われていて、川鵜を用いる。わが国では海鵜を用いる。
[訓義]
1. う、しまつどり。
2. きじ。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕 鵜なり。辨色立に云ふ、大なるをと曰ひ、小なるを鵜(ていこ)と曰ふ。日本紀私記に云ふ、志止利(しまつどり)〔字鏡集〕 ウ・ミヅドリ・シマツドリ
[語系]
dzi、盧・・laは同声。みな黒の意がある。また・・(滋)tziは声近く、これも黒の意をもつ語である。
[熟語]
▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報