ろう版(読み)ろうばん(その他表記)wax tablet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ろう版」の意味・わかりやすい解説

ろう版
ろうばん
wax tablet

木,銅などを書物形の板にして数枚重ねて綴じ合せ,各板の両面を枠の部分だけ残してくりぬき,そこへ褐色などのろうを塗込めた一種の覚え書帳。ろう面に先のとがった鉄筆文字を書いた。古代ローマで1世紀頃から使われはじめ,18世紀頃まで広く用いられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む