事典 日本の地域ブランド・名産品 「ろくろ工芸品」の解説 ろくろ工芸品[木工]ろくろこうげいひん 近畿地方、滋賀県の地域ブランド。長浜市で製作されている。江戸時代後期を起源とするという。欅・桜・樫などをろくろにかけ、削って仕上げられる。滋賀県伝統的工芸品。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「ろくろ工芸品」の解説 ろくろ工芸品 滋賀県長浜市で生産される木地製品。ろくろで材料を回転させながら、かんなで形を削り出したもの。県の伝統的工芸品。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by