ロシアの2024年問題

共同通信ニュース用語解説 「ロシアの2024年問題」の解説

ロシアの2024年問題

ロシア憲法は大統領任期を連続2期までに制限しており、プーチン大統領は現在の任期が切れる24年に大統領選に立候補できない。このため同氏の動きがロシア政治の最大焦点。プーチン氏は00年の大統領選で初当選し、04年に再選。08年に一時首相に転じ、12年の選挙で大統領に返り咲いた。18年3月には通算4選を果たした。(モスクワ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む