ロマンコシ山(読み)ロマンコシさん(その他表記)gora Roman-Kosh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロマンコシ山」の意味・わかりやすい解説

ロマンコシ山
ロマンコシさん
gora Roman-Kosh

ウクライナ南部,クリミア半島 (クルイム半島) にある山。半島南岸に沿って延びるクリミア山脈最高峰で,同山脈の最も南の列にあり,標高 1545m。おもに石灰岩で構成され,下部斜面には森林が繁茂するが,上部岩石が露出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む