ロリオ(読み)ろりお(その他表記)Yvonne Loriod

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロリオ」の意味・わかりやすい解説

ロリオ
ろりお
Yvonne Loriod
(1924―2010)

フランスの女流ピアノ奏者。パリ音楽院でピアノと作曲を学ぶ。現代作品、なかでもシェーンベルクバルトークメシアン理解者として知られ、ことにメシアンのピアノ曲はほとんどを初演した。1962年メシアンと結婚し、同年(昭和37)初来日。オンド・マルトノ奏者としても有名

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む