ロリオ(読み)ろりお(その他表記)Yvonne Loriod

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロリオ」の意味・わかりやすい解説

ロリオ
ろりお
Yvonne Loriod
(1924―2010)

フランスの女流ピアノ奏者。パリ音楽院でピアノと作曲を学ぶ。現代作品、なかでもシェーンベルクバルトークメシアン理解者として知られ、ことにメシアンのピアノ曲はほとんどを初演した。1962年メシアンと結婚し、同年(昭和37)初来日。オンド・マルトノ奏者としても有名

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む