ロートホルン(その他表記)Rothorn

デジタル大辞泉 「ロートホルン」の意味・読み・例文・類語

ロートホルン(Rothorn)

スイス中部、ベルン州ベルナーオーバーラントにある山。標高2350メートル。ブリエンツから山頂直下の駅まで、専用蒸気機関車を用いたアプト式登山鉄道で結ばれる。ブリエンツロートホルンブリエンツァーロートホルン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む