デジタル大辞泉
「ベルナーオーバーラント」の意味・読み・例文・類語
ベルナー‐オーバーラント(Berner Oberland)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベルナー・オーバーラント
べるなーおーばーらんと
Berner-Oberland
ヨーロッパ・アルプスの山群。スイス中西部、ローヌ川の北側にほぼ東西100キロメートルにわたって延び、中部アルプスを構成する。ベルナー・アルペンBerner Alpen、ベルニーズ・アルプスBernese Alps、ベルン・アルプスともよばれる。スイスのベルン州に属する。最高峰フィンスターアールホルン山(4274メートル)をはじめ、アイガー、ユングフラウ、アレッチホルン、シュレックホルンなどの名峰や、アルプス最大のアレッチ氷河などがあり、氷河と岩峰の美しい山群である。スイスでもっとも登山者の多い山群の一つ。山麓(さんろく)にはグリンデルワルトやインターラーケンなどの登山根拠地があり、スキー場としても知られている。
[徳久球雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベルナーオーバーラント
Berner Oberland
別称ベルネーズオーバーラント Bernese Oberland,ベルナーアルペン Berner Alpen。イタリア語ではアルピベルニナ Alpi Bernina,フランス語ではアルプベルノアーズ Alpes Bernoises。スイス中部,アルプス中央北部の山脈。アルプペニンの北西側を東北東から西南西に約 100km連なる。中生層石灰岩から成り,3000mをこえる高山が多く,ユングフラウ (4158m) ,メンヒ (4099m) ,アイガー (3970m) などの名峰や,アレッチ,グリンデルワルトなどの氷河がある。風光が美しく交通の便がよいところから,登山やスキーの観光客が多い。観光基地の中心はインターラーケン,グリンデルワルトなど。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 