デジタル大辞泉 「ロービジョンフットサル」の意味・読み・例文・類語 ロービジョン‐フットサル(low vision futsal) 視覚障害者のために開発されたサッカー。B1(全盲)とB2/B3(弱視)の二つのクラスのうち、B2/B3の選手が行う競技の呼称。B1クラスのようにアイマスクや音の出るボールを使用せず、フットサルのルールに基づいて行う。→ブラインドサッカー [補説]B1~3は、国際視覚障害者スポーツ協会(IBSA)が定めた視覚障害の程度によるクラス分け。B1:全盲から光覚までB2:矯正後の診断で、視力0.03まで、ないし、視野5度までB3:矯正後の診断で、視力0.1まで、ないし、視野20度まで 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 経理関係の事務全般および電子部品製造の軽作業 株式会社アルファ電子 茨城県 かすみがうら市 月給20万円~ 正社員 事務職/営業事務/未経験歓迎/安定企業/賞与・昇給あり/ネイル・ピアス自由 株式会社ホワイトキャリア 東京都 世田谷区 月給22万3,000円~50万円 正社員 Sponserd by