ワシントンの国立水族館(読み)ワシントンのこくりつすいぞくかん

世界の観光地名がわかる事典 「ワシントンの国立水族館」の解説

ワシントンのこくりつすいぞくかん【ワシントンの国立水族館】

アメリカの首都ワシントンにある、同国最古の水族館。商務省の地下にあり、海水魚淡水魚をはじめとして、ピラニアや珍しいオオウミガメも飼育されている。日本では特別天然記念物に指定されている、カブトガニに触れることもできる。毎日午後2時から、サメかピラニアの餌付けを見られる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む