わたらせ渓谷鐵道(読み)ワタラセケイコクテツドウ

デジタル大辞泉 「わたらせ渓谷鐵道」の意味・読み・例文・類語

わたらせけいこく‐てつどう〔‐テツダウ〕【わたらせ渓谷鐵道】

群馬県桐生と栃木県間藤を結ぶ44.1キロの鉄道。旧国鉄足尾線。昭和63年(1988)から第三セクターとして営業

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む