すべて 

ワットプーカオトン(読み)ワットプーカオトーン(その他表記)Wat Phu Khao Thong

デジタル大辞泉 「ワットプーカオトン」の意味・読み・例文・類語

ワット‐プーカオトーン(Wat Phu Khao Thong)

タイ中部の古都アユタヤにある仏教寺院。王宮跡がある川中島北西の田園地帯に位置する。14世紀末に建立。16世紀のビルマ占領下において、高さ80メートルの巨大な仏塔が建てられた。その後、ビルマとの戦いに勝ったアユタヤ朝第21代王ナレースエンにより、タイ様式に改修された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 古都アユタヤ
すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む