われは仮説をつくらず(読み)われはかせつをつくらず(その他表記)Hypotheses non fingo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「われは仮説をつくらず」の意味・わかりやすい解説

われは仮説をつくらず
われはかせつをつくらず
Hypotheses non fingo

I.ニュートンがその主著自然哲学の数学的原理』 (1687) の第3部末尾で述べた科学認識の原則。彼は現象から導き出せないものはどんなものでも仮説とし,思弁によってではなく,着実な実験観察に基づいて,自然現象を機械的,数学的に把握すべきだと主張した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む