ワンジラマータイ(その他表記)Wanjira Maathai

現代外国人名録2016 「ワンジラマータイ」の解説

ワンジラ マータイ
Wanjira Maathai

職業・肩書
社会活動家 グリーンベルト運動(GBM)事務局長

国籍
ケニア

生年月日
1971年

学歴
ホバート・アンド・ウィリアム・スミス大学(米国)卒,エモリー大学(米国)大学院修了

経歴
母は“グリーンベルト運動(GBM)”の創設者で、ノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイ。政府による母への弾圧の影響から逃れるため、米国の大学・大学院で学ぶ。GBMに携わるために帰国し、同事務局長を務める。2005年の初来日で日本語の“もったいない”という言葉に出会った母とともに“MOTTAINAIキャンペーン”を国際的に展開する。2011年9月母が死去

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む