わんつく

精選版 日本国語大辞典 「わんつく」の意味・読み・例文・類語

わんつく

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 口をののしっていう語。また、口から発することばをあざけっていう語。
      1. [初出の実例]「ヤイわんつくが過ぎるがな」(出典:浄瑠璃・忠孝大礒通(1768)九)
    2. 腹を立てること。癇癪(かんしゃく)をおこすこと。また、癇癪をおこす人。
      1. [初出の実例]「そりゃわんつくが憤った」(出典:浄瑠璃・道中亀山噺(1778)四)
  2. [ 2 ] 〘 感動詞 〙 立腹してののしる者をはやしたてていう語。
    1. [初出の実例]「そりゃ憤ったわ・獅子舞わんつくわんつくと、迯ぐるも追ふも病無し」(出典:浄瑠璃・京羽二重娘気質(1764)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む