6-[(1-methyl-4-nitroimidazol-5-yl)thio]purine.C9H7N7O2S(277.27).6-スルファニルプリンと5-クロロ-1-メチル-4-ニトロイミダゾールとを縮合させると得られる.淡黄色の結晶.分解点約240 ℃.λmax 276 nm(ε 1.82×104).アルカリ水溶液に可溶,ピリジン,DMFに微溶.プリン代謝を阻害し,抗体産生を抑制する免疫抑制剤で,腎移植手術に使用される.[CAS 446-86-6]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...