アダプタータンパク質

栄養・生化学辞典 「アダプタータンパク質」の解説

アダプタータンパク質

 チロシンキナーゼ系信号伝達において,ホスホチロシンを認識して結合し,チロシンリン酸エステル化されているという信号を細胞内で伝達するタンパク質.PI3-キナーゼのように酵素活性を有するものもあり,Shc,Crkのように有しないものもある.SH-2ドメインやSH-3ドメインなどをもち,このドメインがホスホチロシンを認識するとされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android