アドホック調査(その他表記)ad-hoc research

流通用語辞典 「アドホック調査」の解説

アドホック調査【ad-hoc research】

パネル調査とは逆に、まったくの単発調査をアドホック調査という。調査の企画に始まり、サンプリング実査集計報告が1回限りで完結する。いわばオーダー・メイド調査。作業内容が定型化できないため、調査費用はかかるが、既存ブランドに新しい問題が発生してきたときの診断的調査や、新製品開発のための調査は、アドホック調査でないと対応しがたい。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む