アボイド・ノート(読み)アボイドノート

音楽用語ダス 「アボイド・ノート」の解説

アボイド・ノート[avoid note]

アベイラブル・ノート・スケール上でそのコード機能を邪魔してしまう音のこと。たとえば、トニックの時のCのコードでFの音はsus4を感じさせてしまうためアボイド・ノートになる、という具合である。絶対に使ってはいけない音という意味ではなく、経過音として短い音符で使う分には問題がない。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む