アポヤンド

音楽用語ダス 「アポヤンド」の解説

アポヤンド[apoyando(西)]

ギターベースの弦を指の腹側で弾いた直後に次の弦上でストップさせる右手奏法ひとつクラシック・ギターフラメンコ・ギターで一般的だった奏法だが、しっかりとした太い音が得られるため、現在ではエレクトリック・ベースでも必要不可欠な奏法となっている。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む