アルキャン

百科事典マイペディア 「アルキャン」の意味・わかりやすい解説

アルキャン[会社]【アルキャン】

世界最大級のアルミ地金メーカー,製錬から加工品,アルミ缶の再生まで手がけている。米国ALCOA社が独占体制に対する政府勧告を受け,また海外活動統括のため1928年設立したカナダ法人に始まる。1966年アルキャン・アルミニウム改称。2001年現社名に変更。本社モントリオール。1950年反トラスト法判決により独立。一時はアルコアを抜き世界第1位のアルミ製錬会社となったが現在は第2位。2002年12月期売上高125億4000万米ドル。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルキャン」の意味・わかりやすい解説

アルキャン

「リオ・ティント・アルキャン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む