アンチモン鉱物(読み)アンチモンこうぶつ(英語表記)antimony mineral

改訂新版 世界大百科事典 「アンチモン鉱物」の意味・わかりやすい解説

アンチモン鉱物 (アンチモンこうぶつ)
antimony mineral

アンチモン鉱物としては,輝安鉱stibnite Sb2S3,方安鉱senarmontite Sb2O3,バレンチン鉱valentinite(アンチモン華ともいう)Sb2O3,セルバンタイトcervantite(セルバンテス鉱ともいう)Sb2O4,ケルメサイトkermesite(紅安鉱ともいう)Sb2S2O,黄安鉱stibiconite Sb3O6OH)などがあるが,アンチモン鉱石として重要なのは輝安鉱のみである。輝安鉱はふつう低温熱水性鉱脈鉱床に産するが,他の鉱物はこの輝安鉱鉱床の酸化帯にのみ産する。アンチモン鉱物にはこれらのほかに,四面安銅鉱tetrahedrite(Cu,Fe)12Sb4S13,濃紅銀鉱pyrargyrite Ag3SbS3,ブーランジェ鉱boulangerite Pb5Sb4S11,車骨鉱bournonite PbCuSbS3,毛鉱jamesonite Pb4FeSb6S14などのアンチモンを主成分として含む硫塩鉱物が数多く知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android