輝安鉱(読み)キアンコウ(その他表記)stibnite

翻訳|stibnite

デジタル大辞泉 「輝安鉱」の意味・読み・例文・類語

きあん‐こう〔‐クワウ〕【輝安鉱】

アンチモン硫黄からなる鉱物金属光沢のある鉛灰色で、斜方晶系結晶柱状で縦に条線があり、軟らかい。アンチモンの重要な鉱石

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「輝安鉱」の意味・読み・例文・類語

きあん‐こう‥クヮウ【輝安鉱】

  1. 〘 名詞 〙 アンチモンの硫化鉱物斜方晶系、柱状または針状結晶。鉛灰色の不透明な金属光沢をもつ。低温生成の熱水鉱床中に産する。スチブナイト。アンチモナイト。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「輝安鉱」の意味・わかりやすい解説

輝安鉱
きあんこう
stibnite

重要なアンチモンの鉱石鉱物輝蒼鉛鉱(きそうえんこう)とは同一構造。中間相に対し、かつて幌別鉱(ほろべつこう)という名称が提唱されたが、現在は用いられていない。メタ輝安鉱metastibniteと称する赤色粉末状の非晶質物質と同質異像関係にあるという説もあるが、メタ輝安鉱は少量の水分を含んでいるという説もある。比較的低温生成の熱水鉱床中に産し、黄鉄鉱、閃(せん)亜鉛鉱、ベルチェ鉱などと共存し、柱状から針状の結晶をなす。愛媛県西条市市ノ川(いちのがわ)鉱山(閉山)のものは、結晶の大きさ、結晶面の複雑さで世界的に有名であったが、現在は中国からかなりの良晶が発見されている。英名は元素アンチモンの別名スチビウムstibiumに由来する。

加藤 昭 2016年3月18日]



輝安鉱(データノート)
きあんこうでーたのーと

輝安鉱
 英名    stibnite
 化学式   Sb2S3
 少量成分  Bi
 結晶系   斜方(直方
 硬度    2
 比重    4.63
 色     鉛灰
 光沢    金属
 条痕    鉛灰
 劈開    一方向に完全
       (「劈開」の項目を参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「輝安鉱」の意味・わかりやすい解説

輝安鉱 (きあんこう)
stibnite

化学組成はSb2S3の鉱物。少量のFe,Pb,Cuなどを含むことがまれでない。輝ソウ鉛鉱Bi2S3とは同構造で,両者のあいだには連続固溶体が形成される。c軸方向に伸びた柱状の良好な結晶をなすこともまれでないが,針状結晶の放射状集合体,塊状集合体として産することも多い。柱面には縦の条線が発達する。{010}に完全なへき開があり,へき開に沿いすべり面を生じやすい。色,条痕ともに鉛灰色であるが,黒っぽく変色していることが多い。新鮮な面,へき開面では非常に強い金属光沢を示す。比重4.63,モース硬度2で小刀で切ることができる。低温熱水鉱脈鉱床または低温熱水交代鉱床,温泉沈殿物中に産出し,しばしば黄鉄鉱,白鉄鉱,シンシャ,鶏冠石,石黄,硫塩鉱物などを伴う。輝安鉱はアンチモンの最も重要な鉱石として採掘される。日本では兵庫県中瀬鉱山,愛媛県市ノ川鉱山で大規模な輝安鉱-石英脈が採掘された。市ノ川鉱山からは最大長さ60cm,太さ径6cmに及ぶ大結晶が多産し,国内はもとより外国の博物館にもみごとな標本が多数陳列されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「輝安鉱」の意味・わかりやすい解説

輝安鉱【きあんこう】

鉛灰色で金属光沢をもつ鉱物。さびて黒くなることが多い。アンチモンの主要鉱石。組成はSb2S3で斜方晶系。柱状の結晶が多く,産状は針状,塊状,粒状集合。硬度2,比重4.63,撓曲(とうきょく)性があり,融点546〜551℃。黄鉄鉱,白鉄鉱,シンシャとともに低温熱水鉱床に産する。愛媛県市ノ川鉱山の美しい結晶は著名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「輝安鉱」の意味・わかりやすい解説

輝安鉱
きあんこう
stibnite

Sb2S3アンチモンの主要鉱石鉱物。斜方晶系。C軸方向に延びた柱状または針状の結晶として産する。硬度2,比重 4.63,鉛灰色。金属光沢。劈開{010}に完全。撓曲性に富む。各種熱水鉱床に石英,方解石などを伴って産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の輝安鉱の言及

【アンチモン鉱物】より

…アンチモン鉱物としては,輝安鉱stibnite Sb2S3,方安鉱senarmontite Sb2O3,バレンチン鉱valentinite(アンチモン華ともいう)Sb2O3,セルバンタイトcervantite(セルバンテス鉱ともいう)Sb2O4,ケルメサイトkermesite(紅安鉱ともいう)Sb2S2O,黄安鉱stibiconite Sb3O6(OH)などがあるが,アンチモン鉱石として重要なのは輝安鉱のみである。輝安鉱はふつう低温熱水性鉱脈鉱床に産するが,他の鉱物はこの輝安鉱鉱床の酸化帯にのみ産する。…

【アンチモン鉱物】より

…アンチモン鉱物としては,輝安鉱stibnite Sb2S3,方安鉱senarmontite Sb2O3,バレンチン鉱valentinite(アンチモン華ともいう)Sb2O3,セルバンタイトcervantite(セルバンテス鉱ともいう)Sb2O4,ケルメサイトkermesite(紅安鉱ともいう)Sb2S2O,黄安鉱stibiconite Sb3O6(OH)などがあるが,アンチモン鉱石として重要なのは輝安鉱のみである。輝安鉱はふつう低温熱水性鉱脈鉱床に産するが,他の鉱物はこの輝安鉱鉱床の酸化帯にのみ産する。…

※「輝安鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android