アントラキノン顔料(読み)アントラキノンがんりょう(その他表記)anthraquinone pigment

改訂新版 世界大百科事典 「アントラキノン顔料」の意味・わかりやすい解説

アントラキノン顔料 (アントラキノンがんりょう)
anthraquinone pigment

アントラキノンから誘導される高級有機顔料であり,一般的にはアントラキノン誘導建染染料を特殊な顔料化法により顔料としたものが多い。たとえばインダンスレンは著名な青色建染染料であるが,微細な粉体として各種堅牢度の高い優れた高級青色顔料として使用することができる。この種の高級顔料の欠点は着色力がやや低いことである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 新井

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む