ウォリス・フトゥナ諸島(読み)うぉりすふとぅなしょとう(英語表記)Wallis and Futuna Islands

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウォリス・フトゥナ諸島」の意味・わかりやすい解説

ウォリス・フトゥナ諸島
うぉりすふとぅなしょとう
Wallis and Futuna Islands

南太平洋、サモア諸島の西にある火山島群で、ウォリスとフトゥナという大きな二つの諸島と多くの小さな島々からなるフランスの海外自治体。フランス語読みではワリス・エ・フュチュナWallis-et-Futuna。1842年以来フランスの支配下にあり、87年保護領となったが、住民投票により1961年からフランス海外領土となり、さらに海外県への移行を目ざしている。面積はウォリス諸島159平方キロメートル、フトゥナ諸島115平方キロメートル、合計274平方キロメートル。人口はウォリス諸島9528、フトゥナ諸島4638、合計1万4166(1996)である。ウォリス・フトゥナ諸島の人々はニュー・カレドニアにも労働者として多数移住しており、ニュー・カレドニアにおける人口は1万7763(1996)を数える。ウォリス・フトゥナ諸島は位置的にメラネシアに属するが、住民はポリネシア系である。フトゥナ諸島は別名ホールンHorne諸島(フランス語読みオルヌ)ともいい、フトゥナ島とアロフィAlofi島からなる。首都はウォリス諸島ウベア島のマタ・ウツMata-Utu(人口1137、1996)。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android