エアーシャー(読み)えあーしゃー(その他表記)Ayrshire

翻訳|Ayrshire

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エアーシャー」の意味・わかりやすい解説

エアーシャー
えあーしゃー
Ayrshire

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。家畜のウシの乳用品種。スコットランド西部のエアーシャーの原産。この地方およびイングランド北部に分布し、北ヨーロッパ諸国でも多数飼育されている。肩高雄145センチメートル、雌130センチメートルの中形種で、毛色白地に赤褐色斑(はん)があり、角(つの)は竪琴(たてごと)状に屈曲している。

[西田恂子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android