エアードーム(読み)えあーどーむ

ダイビング用語集 「エアードーム」の解説

エアードーム

水中にある穴やトンネル一部に水に浸かっていない天井部分があって、水面から顔を出して空気を吸えるように なっている場所。有名なものとしてはパラオのシャンデリアケーブや沖縄本島の辺土岬ドーム、宮古島のスネークホールなどに存在している。ちょっと異色のダイビングが体験できる異次元空間だ。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む