デジタル大辞泉
                            「エカテリーナ宮殿」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    エカテリーナ‐きゅうでん【エカテリーナ宮殿】
        
              
                        《Ekaterininskiy dvorets/Екатерининский дворец》⇒エカチェリーナ宮殿
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    エカテリーナきゅうでん【エカテリーナ宮殿】
        
              
                        ロシア第2の都市サンクトペテルブルグにある宮殿。サンクトペテルブルグの南約30kmのプーシキン市に位置し、世界遺産にも登録されている。◇エカテリーナ2世が夏を過ごしたことから「夏の宮殿」とも呼ばれる、バロック調の華麗な宮殿である。全長は300m以上あり、建物内部には55の部屋がある。内外装には純度の高い金が多く使われ、特に有名なのはエカテリーナ2世がお気に入りだったと伝えられる「琥珀の間」である。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 