エクステンションサービス(読み)えくすてんしょんさーびす(その他表記)extension service

図書館情報学用語辞典 第5版 の解説

エクステンションサービス

(1)集会活動,講演会,読書サークル活動,展示事業などにより,図書館サービスのPRを図り,住民を図書館に引き付ける業務.(2)分館設置,移動図書館の運行図書郵送サービスなど,図書館サービスの空白地域へのサービス伸展活動.日本においては,以前は,extension library service,extension work,library extensionなどの訳語として「館外活動」などの用語が用いられることがあったが,その業務内容は時代によりさまざまに理解され,館外活動という語は今日あまり用いられない.米国においては,上記(2)の意味に限定して用いられる場合が多く,州立図書館の重要な任務の一つとして位置付けられている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android