オオシコロ(読み)オオシコロ(その他表記)Joculator maximus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオシコロ」の意味・わかりやすい解説

オオシコロ(大錏)
オオシコロ
Joculator maximus

紅藻類カクレイト目サンゴモ科。サンゴモ科の海藻中最大になる。全長約 20cmに達する。外洋に面した低潮線付近の岩石上に叢生する。藻体は石灰質に囲まれた節から成る。下部は1列に並んだ節からできて棒状上部は分岐して扁平な枝となっているのでアスナロ針葉の形を想起させる。太平洋岸の北中部に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む