デジタル大辞泉
「外洋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がい‐ようグヮイヤウ【外洋】
- 〘 名詞 〙 ひろびろとした大きな海。内湾や内海に対していう。大洋。遠洋。外海。
- [初出の実例]「東北は
泥(ボルネヲ)に近し。西は外洋なり」(出典:紅毛雑話(1787)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
外洋
がいよう
off shore
外海(そとうみ)、大洋のこと。内湾や内海と対比させて用いられる。質的には海洋のなかで、河川水や地下水など陸上からの流入による塩分の低下や栄養塩化、海洋汚染など沿岸からの影響がない沖合い海域をいう。沿岸海域との厳密な区分はなく、その境界は場所によって異なるが、一般的には大陸棚斜面から沖合いをさすことが多い。外洋水は沿岸水に比べて一般に高塩分で透明度が大きく、水色は青みがかっており、また沿岸水より気象の影響を受けにくく、海況の季節的変化も少ない。
[長坂昂一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「外洋」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 