オファイト(その他表記)ophite

翻訳|ophite

岩石学辞典 「オファイト」の解説

オファイト

ピレネー地方産のオフィティックな輝緑岩の一般名.ウラル石化したピジョナイト,緑簾石化またはスカポライト化した斜長石などがオフィティック組織を示している.プリニウス大理石の装飾用石材の中で緑色で蛇のような模様の岩石につけた名称で[Pliny : 77],後に特定の蛇紋岩を指すようになり,1798年にパラッソウはピレネー産のドレライト質岩石などの総称として用いた[Palassou : 1798].この中には非常に多くのウラル石化したドレライトが含まれている[Tomkeieff : 1983].この語はオフィティック(ophitic)構造との関係から使用しない方がよい[Tröger : 1935].ギリシャ語でophitesは蛇のようなの意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む