オールドセーラム(その他表記)Old Sarum

デジタル大辞泉 「オールドセーラム」の意味・読み・例文・類語

オールド‐セーラム(Old Sarum)

英国イングランド南部、ウィルトシャー州の都市ソールズベリ前身にあたる町があった場所。11世紀頃の城砦大聖堂遺跡が残っている。13世紀に大聖堂がソールズベリに移転し廃墟になった。オールドセーレム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオールドセーラムの言及

【ソールズベリー】より

…エーボン河畔に位置し,周辺農村地帯の生産物の取引中心地。本来近郊の丘陵上の集落オールド・セーラムとして起源し,古来軍事上,政治上,宗教上重要な都市であった。1075年司教座が置かれ,86年にはウィリアム1世がこの付近の野に全国の土地所有者を集めてみずからへの忠誠を誓わせ(ソールズベリーの誓い),さらに1116年には同様にヘンリー1世がこの地で子のウィリアムを後継王として承認することを臣下に誓わせた。…

※「オールドセーラム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む