カステロブランコ県(読み)カステロブランコ(その他表記)Castelo Branco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カステロブランコ県」の意味・わかりやすい解説

カステロブランコ〔県〕
カステロブランコ
Castelo Branco

ポルトガル中部,スペインと接する県。「白い城」の意。県都カステロブランコ。北西部はエストレラ山 (1991m) とグアルドゥニャ山 (1227m) が卓越し,両山塊にはさまれたゼゼレ谷では灌漑農業発達南部高原は土地がやせ,コルクガシとオリーブ栽培が行われる程度であるが,ポンスル川流域では,イダニャ計画によりカルモナダムから1万 4000haの農地が灌漑されている。県都のほか北部のコビルハの衣料産業が重要。面積 6675km2。人口 21万 4700 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む