日本大百科全書(ニッポニカ) 「キノグラース」の意味・わかりやすい解説 キノグラースきのぐらーすкиноглаз/kinoglaz ロシア語 1920年代にソ連の記録映画監督ベルトフDziga Vertov(1896―1954)が提唱した映画運動。「映画眼(がん)」の意。「映画真実(キノプラウダ)」をとらえるため、世界の本質を見抜いてモンタージュする目のこと。[岩本憲児]『リュダ&ジャン・シュニッツェル、マルセル・マルタン編、岩本憲児他訳『回想のロシア・アヴァンギャルド――インタヴュー・ソヴィエト映画を築いた人々』(1987・新時代社)』▽『大石雅彦・田中陽編『キノ――映像言語の創造』(1994・国書刊行会)』[参照項目] | 映画理論 | シネマ・ベリテ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 キッチン用品専門店 販売・接客 UTパートナーズ株式会社 兵庫県 三田市 時給1,250円~ 契約社員 / 派遣社員 中古車の買取販売スタッフ/営業経験者募集/賞与年3回/お休み充実 株式会社CAR SHOP 8 石川県 金沢市 月給25万円~ 正社員 Sponserd by