キラウエア火口(読み)キラウエアかこう

世界の観光地名がわかる事典 「キラウエア火口」の解説

キラウエアかこう【キラウエア火口】

アメリカのハワイ州ハワイ島、今も活動を続けるキラウエア山にある、直径約4.5km、深さ約130mの大カルデラ。中にはいくつかの噴火口があり、最大のものは直径約800mのハレマウマ火口で、火の神ペレが住んでいるといわれている。毎年のように側面噴火を起こしていて、近年での大噴火は1983年に発生している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む