クヘントウ(読み)クヘントウ(その他表記)Prunus amygdalus var. amara; bitter almond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クヘントウ」の意味・わかりやすい解説

クヘントウ(苦扁桃)
クヘントウ
Prunus amygdalus var. amara; bitter almond

バラ科の落葉小高木。イタリアスペイン,南フランスなどに産する。モモに似て小さな実がなるが,核中にある種子には油,蛋白質糖分ほかに配糖体アミグダリンを含むので化粧品原料,咳止めとして利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む