クロックムッシュー(その他表記)〈フランス〉croque-monsieur

世界大百科事典(旧版)内のクロックムッシューの言及

【サンドイッチ】より

…この方式で,パン3枚で2層の具をはさめばダブルデッカーサンドイッチ,4枚で3層ならばスリーデッカーサンドイッチという。チーズとハムをはさんだクローズドサンドイッチの両面をバターで焼いたものが,フランスのクロックムッシューである。3~4枚のパンをトーストにし,ローストチキン(またはシチメンチョウ),ベーコン,トマト,レタスなどをはさんだ温かいサンドイッチは,クラブサンドイッチと呼ばれている。…

【チーズ】より

グラタンにはおろしチーズが欠かせないが,スパゲッティ,マカロニなども熱いところへミートソースやトマトソースをかけ,その上へ山のようにパルメザンをかけて食べる。サンドイッチではフランス風のクロックムッシューがある。パンの間にチーズとベーコン,ハム,トマトなどをはさみ,チーズが溶ける程度に両面を焼く。…

※「クロックムッシュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む