日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロムスズライラック」の意味・わかりやすい解説 クロムスズライラックくろむすずらいらっくchrome-tin-lilac セラミック顔料の一つ。酸化スズ(Ⅳ)SnO2、炭酸カルシウムCaCO3、シリカSiO2をモル比が1対1対1になるよう配合、これにホウ砂、二クロム酸カリウムと炭酸コバルトを加え1200℃の焼成で得られる。クロムスズピンクと同様スズスフェンCaOSnO2SiO2が母格子となり、これにクロムとコバルトが固溶したものである。石灰(せっかい)バリウム釉(ゆう)で鮮明なライラックの呈色をするが、亜鉛釉では不安定である。酸化スズ(Ⅳ)にクロム、コバルトの固溶したものもつくられてはいるが高価である。[大塚 淳] クロムスズライラックの分光反射率曲線 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例