百科事典マイペディアの解説
グアラニー語【グアラニーご】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…南アメリカの先住民集団。トゥピ・グアラニー語族に属するグアラニー語を話す諸部族の総称。かつてのグアラニー族は,ラ・プラタ川の河口からウルグアイ,ブラジルの南海岸,そしてラ・プラタ川をさかのぼったパラグアイと,アルゼンチン,ブラジルの一部の広い範囲に住んでいた。…
…正式名称=パラグアイ共和国República del Paraguay面積=40万6752km2人口(1996)=496万人首都=アスンシオンAsunción(日本との時差=-13時間)主要言語=スペイン語(公用語),グアラニー語通貨=グアラニーGuarani南アメリカの中央南部にある共和国。南はアルゼンチン,北東はブラジル,北西はボリビアと国境を接する内陸国である。…
※「グアラニー語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
グアラニー語の関連キーワード |アメリカインディアン諸語 |タクアレンボ |南アメリカ |イグアス滝 |モントヤ |アルア
証明が非常に困難なものごとを表す比喩表現。古代ローマ法において所有権の帰属証明が極めて困難であったことから、この言葉が初めて用いられたとされている。現代においては、権利関係や消極的事実の証明に関する法...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新