グルノーブル大学(読み)グルノーブルだいがく

大学事典 「グルノーブル大学」の解説

グルノーブル大学[フランス]
グルノーブルだいがく

フランス南東部,イゼール県の県庁所在地グルノーブル市にある。1339年,アンヴェール2世王子によって設立され,医学自由学芸,教会法,公民法の四つのセクションで構成された。法学者のボアソナード教鞭をとったことで知られる。1968年の高等教育改革によって法人格(EPSC)を持つ大学となった。1970年にはグルノーブル第1大学,同第2大学,同第3大学とグルノーブル政治学院(フランス)(アンスティチュ・デテュド・ポリティック)の四つの組織に分かれた。2005年,この四つの組織はグルノーブルの公益グループとなり,翌年,研究・高等教育拠点(PRES)としてその範囲を広げた。2013年9月より,シャンベリー,アヌシー,ヴァランスの3都市を含めた大学・高等教育機関共同体(COMUE)の拠点となっている。2015年6月,名称をグルノーブル・アルプ大学(フランス)とし,大学・高等教育機関共同体の範囲を広げていくことを宣言した。学生数4万5000(2015/16年)
著者: 高橋洋行

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android